カーチャでは中医学をもとに問診や舌診、脈診など体表観察を通じお体の情報を頂いております。
問診の際は細かな質問もさせて頂きますが、治療に関することですので出来る限り正確にお答えください。
治療内容については治療側で検討させて頂きますが、ご不明な点はおたずねください。
受診前に
服装などついて
- 治療着はこちらで用意してあります。(M ,Lサイズ)※お体が特に大きい方はご持参頂くことがあります。
- 時計・ブレスレット・ネックレス・イヤリング・ピアスなどははずし下さい。
- 補正下着などは脱着して頂きますのでご来院の際は着用されないようにしてください。
- 顔色も診断のひとつとなります。メイクは薄付きでお願い致します。
- 強い香りのコロンや香水のご使用はお控えください。
食事について
舌をみる診察法を用いる為、治療2時間前以降、舌に着色するものをなるべく摂らないようにしてください。
例)コーヒー、乳製品、果実飲量、キャンディーなど
携帯機器
治療中の携帯機器での通信はお控えください。治療を中断した場合、治療内容・時間を短縮させて頂くこともあります。
施術について
- 使用する鍼は全てディスポーザブルタイプを使用しています。使用後は規定の医療廃棄物として処分しています。
- 施術者手指、患部への消毒はエタノールを使用します。
- 鍼施術の場合、稀に皮下出血を伴うことがあります。血管の細い方、元々内出血しやすい方(ぶつけた覚えもないのにアザが出来ていたなど)血液循環をよくする薬の内服中の方、糖尿病、高血圧、高脂血症の病気の方などで生じやすくなる可能性がありますが、これは施術の過誤によるものではありません。皮下出血により青あざが生じた場合、個人差により1週間から数週間で自然に戻ります。そのようなことがないよう細心の注意を払い施術させて頂きますが、施術の前に皮下出血の可能性があるということを御承知くださいませ。
施術後
初めて受診される場合は、治療後若干体がだるく感じることがあります。
だるさを感じた場合その日はゆっくりと過ごし、飲酒は控え、入浴は湯船に浸からずシャワーのみにしてください。